スタッフの声 アシスタントマネージャー

Q. どんな仕事をしているんですか?
基本的にはリクルート関係の仕事が多いです。
採用担当として応募していただいた資料を回したり、面接の設定をしたりしています。
後は広報関連の仕事や、総務的な事務の仕事もあり、業務は幅広いです。
イベントがあったらその準備もしますし、卒業生の取材依頼の対応などもしています。
Q. この仕事の道に進んだ理由を教えてください。
興味のある仕事がしたいのでゲーム会社を選ばせていただきました。
私には開発のスキルはありませんが、みんなを支える仕事なら力になれるのではないか、
人と接することが好きなので私に向いているかなと思いました。
Q. どうしてアクセスゲームズを選んだのですか?
面接に来た時に社員さんが私服だったりして、アットホームな印象を受けました。
形式張っていない雰囲気に惹かれました。
Q. 入社して感じたことは?
クリエイターの人達は好きでやっているのが伝わり、かっこいいですね。
雰囲気がすごくいいです。
飲み会には私も誘ってもらったりします。
Q. やりがいを感じるのはどんな時?
最初に応募してもらってから、書類選考、一次、二次と選考が進んで合格になった時はうれしいです。
インターンやアルバイトで来てもらっていた学生が、春から入社することもすごく楽しみでした。
Q. 仕事でこだわっている部分は何ですか?
クリエイターの人達には物作りに専念してもらいたいので、
細かい雑務で手間取らせることがないように、スムーズに物作りが出来る様にサポートしています。
笑顔で接して気分的にも楽しく仕事がしてもらえるように気を付けています。
Q. 休日の過ごし方は?
休日は、一人でいることが好きなので一人でご飯を食べに行ったり、買い物に行ったり。
ネットカフェでマンガを読んだりしています。
お笑いも好きなので、劇場に足を運びます。
Q. 一番好きな社内イベントは何ですか?
忘年会が楽しかったです。違うフロアの人とも楽しく会話が出来たので。
チームやプロジェクトを越えてお互いを知る良い機会だと思います。
Q. どのような学生時代を過ごしてましたか?
大学はアメリカに留学していました。
最初は全く英語が出来ませんでしたが、失敗を恐れず話し続けました。
そうすることで、言語に関わらず誰とでもコミュニケーションを取る能力が成長したと思います。
表情だったり、話し方だったりが大事だと学びました。
そういうことが今の仕事に活かされていると思います。
Q. 今後の目標をお聞かせください。
クリエイターの人がもっと手間を減らせて円滑に仕事を進められるようにサポートしていきたいです。
みんなが大阪から世界へゲームを発信しようと同じ目標を持った会社で、入社して楽しさが分かりました。
より多くの学生さんにそういう良さを知ってもらってどんどん応募してもらいたいです。
Q. アクセスゲームズを志望する人に一言!
応募書類は作品を入れるファイルや封筒にも性格が出るなと思っています。
作品だけでなく、そういったところにも気を付けて応募するといいかと思います。
ゲームが好きだという熱意があればクリエイターだけではなく、
私のように縁の下の力持ちといった職種もありますよ。