スタッフの声 モーションデザイナー

Q. どんな仕事をしているんですか?
モーション作業をしています。
自分が今まで学生時代とかに使ってたツールとは違うツールで仕事をしています。
まず最初はツールを覚えて、モーション作業ができるようになりました。
キャラクターごとに設定されてる性格があるので、その気持ちになって作ることを意識して作業しています。。
Q. この仕事の道に進んだ理由を教えてください。
モーションは元々作りたかった。
モーションだけで言うと映画とか映像編集もあると思います。
しかし実際にユーザーが操作した時に、自分が作ったモーションで爽快感を感じてもらいたいなと思いました。
Q. どうしてアクセスゲームズを選んだのですか?
アクセスゲームズは世界に視野を置いて、日本から世界へゲームを作って展開しています。
そういうところに共感して選びました。
Q. 入社して感じたことってあります?
学生時代とは数をこなす量が圧倒的に違います。
一個のモーションを作るのにかける時間がスケジュールで決まっているので初めは大変だと感じました。
今はどうやったら自分の思ったように動くかコツをつかみました。
どのくらいの時間がかかるか自分の中で想定してスケジュールに合わせて作業できるようになりました。
Q. やりがいを感じるのはどんな時?
やっぱり、自分の作ったものが実際に発売されているのを見れた時がやりがいを感じます。
実際にゲーム上で見ると感じ方も変わってきますし。
Q. 仕事でこだわっている部分は何ですか?
キャラクター性をどう引き出すかというところ。
このキャラだったらこういう時はこの仕草をするんだろうなとか、イメージしながら作るようにしています。
Q. 休日の過ごし方は?
主に映画を観たり、ゲームをしていることが多いです。
入社してからは海外のゲームをすることが多くなりました。
Q. 一番好きな社内イベントは何ですか?
忘年会。
豪華賞品が当たるので。ゲームソフトをもらいました!
Q. どのような学生時代を過ごしてましたか?
授業が終わったら自分で作品を作るためにいろんなモーションを作っていました。
休みの日は今とあんまり変わらないです。
Q. 今後の目標をお聞かせください。
自分が作ったモーションをいろんな人に見てもらって、みんなに爽快感を得てもらいたい。
早く技術を上げて活躍できるようになっていきたいなと思っています。
Q. アクセスゲームズを志望する人に一言!
作品を作る上で自分が一番何を志望しているかすぐに伝わるようなものを作ってください。
履歴書に志望職種を書くけれども、それを見なくても俺はこういうのを目指してるんだ、と分かるような。
実際自分もポートフォリオを作る上でモーションオンリーのものを出しました。